不眠症は楽じゃない!

元・不眠症、現・睡眠健康指導士の睡眠コラム

睡眠専門医に聞いてみた①~スマホで不眠症になるって本当?~

いまの世の中には睡眠に関する様々な情報が溢れかえっています。

 

その中には真偽が怪しいものや一般的に睡眠に良いと言われてるけど、

実は根拠がなかったり、むしろ逆効果といったこともよくあります。

例えば、ココアは睡眠に良いと言われていますが、実はカフェインが入っているのでむしろ睡眠に悪影響を及ぼす可能性があります。

しかし、今日のように情報が溢れている時代に、素人がその真偽を確かめることは正直難しいかと思います。

 

そこで、僕は現在通っている睡眠専門クリニックの診察の機会を利用して、

世にはびこる睡眠に関するいろんな噂についてその真偽を確かめることにしています。

 

実際に専門医に確かめてみると、噂と違う場合もあったりして、なかなかおもしろいので、このブログで共有させて頂ければと思います。

 

第一回目は、

 

「スマホで不眠症になるって本当?」

 

について紹介したいと思います。

 

 などスマホを寝る前にいじると不眠症になる、という記事を最近良く見るようになりました。

 

これらの記事からわかることとして、スマホによる不眠となる原因は、

 

①スマホの光(ブルーライト)が原因で不眠になる
②スマホで見る内容により脳が興奮することで不眠になる。

 

であるとまとめることができます。

 

これらは本当なのでしょうか?

実際に、睡眠専門医に聞いてみました!!

「①スマホの光(ブルーライト)が原因で不眠になる」問題

 

気になる睡眠専門医の解答は・・・

  

「スマホの光はたいして問題じゃないですよ。」

 

だそうです。

 

調べてみると、こんな記事も出てきました。

 

睡眠を妨害する光の強さは、30ルクスと言われていますが、

スマホを目に極端に近づけて見ない限り問題ないようです。

ただし、光による睡眠の影響は人によって様々なので、気になる人はスマホの設定から明るさを中以下にすると安心かと思います。あとPC用メガネやブルーライトカットフィルムも良いかもしれません。

 

個人的には、家の照明(500ルクス程度)やコンビニの照明(1000ルクス以上)のほうが怖いなと感じています。

 

どうやらスマホの光についてはそれほど神経質にならなくて良いようです。

神経質になりすぎると逆にそれが不眠の原因になるかもしれないですね。

「②スマホで見る内容により脳が興奮して不眠になる」問題

 

こちらはどうなのでしょうか・・・?

 

気になる睡眠専門医の解答は・・・

  

「スマホで見る内容で脳が興奮して、不眠につながる場合があります」

 

とのことです。

 

確かにLINE,twitter,FacebookなどのSNSを見てると、

いろいろと気になって、脳が知らず知らずのうちに興奮してるかもしれません・・・

スマホに入っているリラクゼーション音楽を聞くくらいであれば問題なさそうですね。

 

結論としては、今回の「スマホで不眠症になるって本当?」については、

 

①スマホの光はあまり気にしなくてよい(気になる人は画面の明るさを調節しよう!)
②スマホで見る内容により気づかない内に脳が興奮するので、寝る前のスマホ操作は気をつけよう!

 

といったところでしょうか。

スマホの問題というよりは、SNSの普及が不眠の原因な気がします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!